
KAN
Reikoの勝手に主観でスタッフ紹介! KAN(現在産休中) 部門:キッチンAスタッフ 生年月日:1993.01.22 入社日:2020.6.27 イタリアンパセリを計量中のKAN KANは、新型コロナが始まった年の超過渡期の中で入社。当時、コロナの影響で飲食店で働いている人たちが、PSKにもたくさんの人が面接に来てくれていたころ。ホテルのシェフをしていた人からも応募がありました。 でも、飲食店の仕事とPSKの仕事は、食べ物を作っているという共通点だけで、仕事内容は全く違います。私たちはそのことを最初からわかっていたので、1週間のお試し期間を設けていました。 古民家時代のお店 PSKのお仕事は、創業からコツコツとシェフが築き上げてきたもので、なかなかやってみないことには理解していただけません。だから、元シェフからも「私の考えが甘かったです。全く思っていた仕事とは違いました。」と言われたことも。 地元三重県の大手菓子メーカー「井村屋」さんと、パティスリーでは仕事内容が違うことはわかりやすいですが、PSKが専門料理をどこまでも専門的にやっていることがそれを分かりにくくしているのかもしれません。 そんな中、元保育士KANとの面接。また食品とも製造業とも違う職種すぎて、「んーどうかな?」と思ったのが私の最初の印象。(笑) 入社3ヶ月後のKAN そして彼女は、面接で前代未聞の事件を引き起こします。 ”面接で大号泣” 当時彼女は結婚をしたばかりで、前職を寿退職。海外ウェディングを夢見て着々と準備をしていました。しかし突然のコロナ禍で、それが叶わなくなってしまいました。 面接の時に、雑談でそんな話になって、そのことが辛くて?突然泣き出した!! アイスを頬張るKAN 今では、KANを紹介する時には欠かせない鉄板ネタになっていますが、なぜそんなKANが入社するに至ったかというと 「忙しい人が、家族と一緒にゆっくりと食卓を楽しむために、簡単に美味しく作れるパスタソースを作りたい」ということをスラスラと話し出し、「私もそんなお仕事がしたいです!」と熱く語り出しました。...