こんにちは!パスタソースキッチンのヨスエです。
ドレッシングがお家で作れると料理の幅も広がって楽しいですよね!そんな時に大事なのがオリーブオイル。色々な種類があって、どれを選んだらいいのか難しいですよね。
オリーブオイルについて詳しくなって、自分好みのオイルを探してみませんか?

オリーブオイルについて詳しくなろう!

オリーブオイルは天然の果汁

オリーブオイルは、オリーブの実を搾って作る天然のジュースだって知っていましたか?果実を搾って作られる「果実油」は、果実特有の風味が感じられます。
コレステロールに良い影響を与える抗酸化の高い「オレイン酸」が豊富なため、健康のためにも推奨されています。

 


オリーブオイルにも種類がある!

一般的にドレッシングに使うなら「エクストラバージンオリーブオイル」がおすすめです。お店には「エクストラバージンオリーブオイル」と「(ピュア)オリーブオイル」の2種類がよく売られています。
実はオリーブオイルといっても、製法によって種類が分かれているんです。


バージンオリーブオイル

何の人工的な加工もしていない、搾っただけの油を指します。国際オリーブ協会(IOC)では、次のように4つのグレードを定めています。

「エクストラバージン」・・・酸度0.8%以下
「バージン」・・・酸度2.0%以下
「オーディナリーバージン」・・・3.3%以下
「ランパンテバージン」・・・3.3%〜(3.3%以下でも香り・味に欠点があるもの)

最上位の「エクストラバージン」は、化学的な基準に加えて官能検査でも認められる必要があり、かなり厳選された上質なオリーブオイルなんです!


ピュアオリーブオイル

先ほど出てきた最下位グレードの「ランパンテバージン」は、無味無臭に人工加工(精製)しないと食用としては使えません。この無味無臭に加工した「ランパンテ」と、中間グレードの「バージン」や「オーディナリーバージン」を混ぜ合わせたものがピュアオリーブオイルと呼ばれます。グレードが低いため安価に出回りやすく、香りのクセは少ないため加熱用などによく使われます。


品質を見極めるポイント

実は日本とヨーロッパでは品質基準が違うため、酸度が0.8%より高くても、2%以下なら「エクストラバージン」と名乗っても罪にならないんです!そのため見極めが難しくなっています。本場の厳しい基準をクリアしているかを見極めるためにも、次のポイントに注目してみてください。


遮光性のある瓶に入っているか


オイルの天敵は「酸化」です。蛍光灯の光ですら酸化が進んでしまいます。遮光性の瓶で光を防ぐような工夫がされているでしょうか。


認証マークがついているか

有名なものとしては「DOP(原産地名称保護)」「IGP(地理的表示保護)」があります。産地や伝統的な製法が基準をクリアしているという指標のひとつになります。

 

DOPマーク

 



受賞歴があるか

世界中でオリーブオイルは専門家による厳しい審査が行われています。受賞歴があるということは、品質や風味が認められている証拠です。


酸度は0.8%以下を満たしているか

日本語ラベルに書いていなければ、外国のラベルで「acid」や「acidity」という文字と、「%」がないか探してみてください。



適切な保管方法とは

オリーブオイルを適切に保管することは、品質を維持するために重要です。光や熱で酸化が進みやすいため、高温を避けた暗くて涼しい場所で保存しましょう。



地域で選ぼう!各オリーブオイルの特徴は?

 

品質がいいものを選ぶのも大切ですが、さらに好みで選ぶのもオリーブオイルの楽しさです!代表的な産地イタリア、スペイン、ギリシャなど原産国ごとの特徴もありますが、イタリアは地域色が味の特徴にも強く表れていて面白いです。
簡単にイタリアの北部・中部・南部ごとの特徴を紹介していきます!

 

北部産の特徴

北部産のオリーブオイルは軽やかでマイルドな味わいが特徴です。繊細で上品な味わいのため、味の濃いものよりは野菜や魚などに向いています。


中部産の特徴

中部産のオリーブオイルは、ピリッとした程よい辛味や苦味があり、力強い味わいが特徴。肉料理など、味のしっかりした料理におすすめです。

 


南部産の特徴

南部産のオリーブオイルは、とにかく青草や青リンゴのようなグリーン系。フルーティーな華やかさが特徴です。サラダにかけても肉や魚にかけても美味しいです。


フルーティーなオリーブオイルの香りのプッタネスカ▶︎


オリーブオイルの使い方

気に入ったオイルが見つかったら、色々な料理にどんどん使いましょう!鮮度が命なので、長持ちさせるより日常的に使うのがおすすめです!

 


ドレッシングに

オリーブオイルは、色々なドレッシングにすることができます。塩とビネガーやレモン果汁、オリーブオイルだけで新鮮な野菜の味を楽しむことができます。
ビネガーの代わりにバルサミコを使ったドレッシングもおすすめ!

パスタの付け合わせメニューのレシピはこちらから▶︎

 

パンと塩とオリーブオイル

シンプルながらも美味しい食べ方として、パンにオリーブオイルと塩をつけて食べるだけ、があります。高品質のオリーブオイルと良質な塩を使うことで、素材の味わいを存分に楽しむことができます。この組み合わせは、地中海などで伝統的に愛されています。


とにかくかけてみて!

オリーブオイルは料理の幅を広げる万能な調味料です。スープの仕上げにかけてみたり、ピザや肉のグリルにかけてもジューシーさを引き立ててくれます。もちろんパスタにかけてもバッチリ!オイルあり・なしで食べ比べるのも楽しみ方のひとつです!

 


●最後に

良いオリーブオイルの見分け方や、地域ごとの味わいの特徴をご紹介しました。それでも各生産者によって全く変わってくるのがオリーブオイルの醍醐味。ぜひ色々なオイルに出会って、自分好みを見つけてみてください!

 

本文書に記載されたコンテンツ(写真、文章など)の無断転載を禁止します。

RuffRuff App RuffRuff App by Tsun

イタリア製法

クラフトパスタソース専門店

Pasta Sauce Kitchen

since 2012

食卓がイタリアになる暮らし。